仮面ライダーブラックサン

仮面ライダーブラックサン最終回結末ネタバレ!最後のラストは死亡?

仮面ライダーBLACKSUN最終回結末ネタバレ!最後のラストはどうなる?
Pocket

仮面ライダーブラックサン最終回結末ネタバレとして、最後のラストは死亡なのか紹介します。

仮面ライダーBLACKSUNは、35年前に人気を博した「仮面ライダーBLACK」のリブート作品。

2022年10月にAmazonPrimeで配信されました。

やはり気になるのが、最後のラストはどうなるのかですよね。

仮面ライダーBLACKSUNの最後は死亡する結末になるのか…?

  1. 仮面ライダーブラックサン最終回結末ネタバレは?
  2. 仮面ライダーブラックサン最後の結末は死亡?

について詳しく紹介していきます。

この記事は、「仮面ライダーブラックサン最終回結末ネタバレ!最後のラストはどうなる?」と題してまとめます。

仮面ライダーブラックサン最終回結末ネタバレ!最後のラストはどうなる?1

ここで、「仮面ライダーBLACK SUN」を無料で今すぐ1話から最終回までイッキ見する方法を紹介します。

Amazonプライム・ビデオで配信中の「仮面ライダーBLACKSUN」

ただ…

  • アマプラ初めてで見る方法がわからない
  • 有料なんでしょ…?
  • 登録めんどくさそう

興味はあるけど、Amazonプライムが初めてで、そもそも仕組みがわからなかったりすると、ついつい見るのを先延ばしにしてしまうんですよね。

そして、ネタバレ読んじゃったから、もう見なくていいかなと思う反面、気になってもいて、なんかモヤモヤが消えないというか…

ただ、安心してください♪

そんなあなたに、「仮面ライダーBLACK SUN」を無料で、今すぐ1話から最終回までイッキに見れる方法を紹介していきます!

それは、Amazonプライムビデオの無料体験期間を使う方法です。

仮面ライダーブラックサン最終回結末ネタバレ!最後のラストはどうなる?2

テレビやスマホ、パソコンから、ネットさえつながれば、通勤・通学中でもいつでも楽しめます。

しかも、仮面ライダーブラックサンだけでなく、仮面ライダーBLACKや仮面ライダーアマゾンズなど全てイッキに見れちゃいます♪

仮面ライダーブラックサン最終回結末ネタバレ!最後のラストはどうなる?3

ちなみに、仮面ライダーBLACK SUNをイッキ見できるのはAmazonプライムビデオだけです。

そんなAmazonプライムビデオですが、

30日間無料キャンペーンを実施しています!!

私も実際に仮面ライダーシリーズを見ようと登録してみましたが、

30日間以内に解約したら一切お金はかかりませんでした。

ただし、こんなおトクなキャンペーンはいつ終わってしまうかわかりません…。

登録は基本情報の入力だけ!

簡単に登録できて、今すぐ仮面ライダーBLACK SUNを見れるから、是非この機会にご覧になってみてください。

\簡単5分で視聴可能/

仮面ライダーブラックサン最終回結末ネタバレ!最後のラストはどうなる?4

>>今すぐ仮面ライダーBLACKSUNをイッキ見<<

 

仮面ライダーブラックサン最終回結末ネタバレ!最後のラストは死亡?

仮面ライダーブラックサン最終回で、最後の結末はどうなるかネタバレしていきます。

結論から言うと、仮面ライダーBLACKSUN(秋月信彦)の最後は死亡します。

ここでは、ブラックサンの死亡に至る経緯や、死亡のその後などについてネタバレしていきたいと思います。

 

仮面ライダーブラックサン最終回結末ネタバレ①秋月信彦が死亡

ゴムゴム党内部の創世王の部屋にやってきた南光太郎。

そこには、これまで創世王が座っていた場所に座る秋月信彦。

光太郎「そんなところに座って、創世王にでもなるつもりか?」

信彦「そうだ。俺が創世王になって世界を取り戻す。」

光太郎「じゃあ、お前を殺す。」

信彦「やってみろ、この老いぼれが。」

光太郎は、ポケットからキングストーンを取り出し、床に投げ…

二人が同時に「変身…!」

仮面ライダーBLACKSUNと仮面ライダーSHADOWMOONに変身し、格闘します。

まさに互角の戦いでしたが…

最初に念動力を放ったのはシャドームーン。

ブラックサンは投げ飛ばされ、苦しそうに息切れする中、

念動力を溜めシャドームーンにキックで投げ飛ばすが…。

気づけばブラックサンの腹部にはシャドームーンの剣が突き刺さっている。

呻き声をあげながら腹部の剣を抜こうとするブラックサンに対し、シャドームーンは念動力で首を締め上げる。

シャドームーン「あの世でゆかりが待ってるぞ。怪人になったときからこうなる運命だった。諦めろ。」

ブラックサンを壁にたたきつけるシャドームーン。

腹部を貫通した剣はそのまま壁に刺る。

シャドームーン「創世王を新たに生み出すのに、キングストーンを奪い合うことを親父たちは知っていた。それを…俺とお前に持たせたんだ!俺とお前は奪い合うために生まれたんだよ!」

「光太郎ぉぉぉお!」と叫びながら、ブラックサンを殴るシャドームーン。

釘刺しにされたブラックサンは剣を軸に回転。

ブラックサンの命はこれまでかと思ったとき…

ブラックサンは消え入りそうな声で「それは…違う…」

ブラックサン「親父たちは…俺たちに争わせそうとしたんじゃない…。争わない俺たちだから…選んだ。」

痛みに耐えながら、腹部の剣を抜くブラックサン。

床に倒れこみ、キングストーンに手を伸ばす。

ブラックサン「そう思ったら…ダメか?」

念動力でブラックサンの首を絞めるシャドームーン。

その念動力を掴み、シャドームーンにそのままパンチするブラックサン。

シャドームーンは床に倒れこみ、秋月信彦の姿に戻る。

その姿を見て、ブラックサンも南光太郎の姿に戻る。

光太郎「俺はお前から奪うものなんて何もない。だから…俺に託せ。俺が創世王を殺す。怪人は…人間だ。誰かと出会って恋もする。子どもだって作る。それで生きて、いつか死ぬ。何も特別なことはない。ゆかりが望んだ世界に嘘はないと俺は思ってる」

その言葉に、1972年のゆかりの言葉を思い出す信彦。

光太郎「この世界は…本当に変わるのかな?」

信彦「そのために何をすればいいのか、まだ何もわからないな」

ゆかり「しょうがないよ。私たちは誰も特別じゃない。残したものを誰かに受け継ぐだけの歴史の通過点だから」

「五流護六(ゴルゴム)」の旗を掲げて、横一列に並ぶ記念撮影するメンバー。

並んでいるのは、1972年の南光太郎、秋月信彦、ダロム、ビシュム、バラオム、ビルゲニア、新城ゆかり、オリバー・ジョンソンの8人。

それを思い出しながら、信彦は目に涙を浮かべて「もうみんな居なくなった。ゆかりもオリバーも…。みんな居たんだ。ダロムも、ビシュムも、バラオムも、ビルゲニアも。光太郎…俺はあの頃に戻りたい。」

信彦は、腹部からキングストーンを取り出し、息も絶え絶えに震える声で、「俺には…もう必要ない」といい、キングストーンを光太郎に手渡しました。

信彦は「俺の戦いは…終わりだ。」と言って、息を引き取りました。

 

仮面ライダーブラックサン最終回結末ネタバレ②新たな創世王となる南光太郎

信彦が死ぬ直前、信彦のキングストーンを託された光太郎。

信彦が息を引きとり、悲しみにくれていると…

光太郎と信彦のキングストーンが光り始める。

光太郎は、キングストーンを両手に持ち、赤と緑に光る様子を見ていると…

突然、ぶら下がっていた創世王の心臓が床に落ち、光太郎に近づいてくる。

光太郎が叫びながら、勢いよく心臓の中に手を入れる。

創世王の心臓は、雄たけびのような叫び声をあげて光り出す。

光太郎は、うごめく心臓に耐え、叫びながら手を入れ続ける…。

その一部始終を、ビシュム(吉田洋)が目に涙を浮かべ、安堵した表情で見つめる。

場面が変わり…

創世王の部屋に入るビシュム。

これまでと違い、ジャバジャバと音を立てて抽出されるヘブン(青い液体)。

ヘブンを抽出する機会に繋がれているのは…

様相を変え、座る仮面ライダーBLACKSUNの姿だった。

光太郎が新しい創世王になったのだ。

ビシュムが、座る創世王ブラックサンの体をなでるように触れ、大きく息を吸い込む。

そして、軽い足取りでその場を去って行った。

 

仮面ライダーブラックサン最終回結末ネタバレ③南光太郎が死亡

サンサーベルを持ってゴルゴム党の建物に入る和泉葵。

そこには、何人もの上級怪人が待ち構えている。

ベルトで怪人に変身して突破しようとするものの、群がる怪人に倒されそうになるカマキリ(葵)…

そこへクジラ怪人とノミ怪人が現れ、

クジラ「行け、葵!ブラックサンのところへ!」

ノミ「ブラックサンと約束したんだろ!」

ありがとうと言って、ブラックサンの元へ走るカマキリ(葵)。

そして、カマキリは、創世王となったブラックサンの姿を見て息を呑みながら、創世王ブラックサンの手に触れると…

腕を振り払われ、勢いよく床に転げ落ち、葵の姿に戻るカマキリ。

創世王ブラックサン「あ…お…い…」

葵「おじさん…なんだね」

立ち上がり、ゆっくりと葵に近づく創世王ブラックサン。

葵「大丈夫、私が受け継ぐから…。だから、もう止まっていいよ。」

創世王ブラックサン「殺して…くれ…」

後ろから葵の首に腕を回す創世王ブラックサン。

葵は、以前、光太郎から習った護身術を思い出しながら、そのとおり実行する。

そして、最後にサンサーベルで創世王ブラックサンの腹部を突き刺す。

創世王ブラックサンは、南光太郎の姿でほほ笑み、すすり泣く葵の頭に触れる。

葵が抱きしめると、創世王ブラックサンは灰になって崩れ落ちる…

その場で泣き崩れ絶叫する葵…

そして、灰の中から光太郎と信彦のキングストーンを拾う。

 

仮面ライダーブラックサン最終回結末ネタバレ④堂波真一が死亡

ゴルゴム党幹部での食事会の帰り道、路地で立ちションする総理大臣・堂波真一。

堂波「怪人の命の重さが地球以上?1グラムだって命の重さに違いはない?はあぁ?怪人の命の重さなんて、俺のペニスの2千分の1にも満たないよ。」と独り言を言って笑っていると…

そこに、コオロギ怪人(ニック)とコウモリ怪人(音尾琢真)の姿が。

堂波はコウモリに、「将来を約束する」と言って1972年と同じセリフで命乞いするが…

コウモリは「お前の約束は当てにならない」と言って、コウモリキック!

投げ飛ばされた先にいたコオロギが、堂波の首を切り裂き殺害する。

遠くからサイレンの音が聞こえ、コウモリとコオロギは「オリバー・ジョンソンを忘れるな」と言ってその場から立ち去ります。

堂波真一は、怪人2人にあっけなく殺されるのでした。

また、堂波と一緒に車に乗っていた仁村勲(尾美としのり)は、車の窓から堂波殺害を見届けて、静かに去っていきました。

そもそも堂波が立ちションする路地を選んだのは、仁村でした。

仁村と運転手が目くばせをして、その路地の前に車を止めます。

堂波殺害は仁村の指示だったのでしょう。

仁村はその後、総理大臣に就任します。

 

仮面ライダーブラックサン最終回結末ネタバレ⑤何も変わらない怪人差別

創世王がいなくなり、総理大臣も変わった後の世の中…

結局、何も変わらない怪人差別の社会が描かれます。

路上で、複数の警察官が「私は何もしてない!」と抵抗する怪人を抑えつける…

バスでは、乗客が怪人に気付くと「怪人出ていけ!」と叫ぶ…

通りすがり人間が、歩いているだけの怪人に突然暴力を振る…

街頭では、「怪人は徹底的に排除すべき存在なんです!怪人は害でしかありません!」と演説する人…

主導者が変わり歴史が動いても、結局は差別を繰り返す社会の様子が描かれています。

 

仮面ライダーブラックサン最終回結末ネタバレ⑥繰り返す軍事訓練

仮面ライダーブラックサン最終回結末のラストは…

怪人差別に対抗するべく軍事訓練を重ねる子どもたちの姿。

子どもを引き入れ指導する中心人物は、

  • ヒロイン和泉葵(平澤宏々路)
  • ノミ怪人(黒田大輔)
  • クジラ怪人(濱田岳)

訓練の内容は、格闘訓練や爆弾づくりなど…

格闘訓練では、ノミ怪人が「ちゃんと急所狙おう!首もっと丁寧に!」と指導。

火薬を詰めて、爆弾を作る子どもには、葵が「締めが甘すぎる」とアドバイス。

一方、国会では、「戦争法案国民投票発議」のため、総理大臣が熱弁。

仁村総理大臣「非武装を貫くことで国民は守れない。非暴力では何も止められなかった。なぜならば、この世に悪が存在しているからです」

その国会中継をテレビで見る葵とノミ怪人、クジラ怪人の3人。

「これからどうする?」と聞くノミ怪人に、

葵は、「悪い奴が生まれる限り戦うよ」と答える。

3人は上を見上げる。

その視線の先には、「∞(無限)」を思わせるマークが書かれた黒い旗がはためいていた…。

 

仮面ライダーブラックサン内容ネタバレ解説!

仮面ライダーブラックサンのネタバレを紹介し、内容を解説していきます。

また、一部「仮面ライダーBLACK」の内容と比較し、設定の違いなども紹介します。

 

ネタバレ解説①人間と怪人の対立

舞台は、国(政府)が人間と怪人の共存を掲げてから半世紀が過ぎた2022年。

社会から「怪人」を排除しようとする勢力と、「怪人」との共存を望む勢力で分断された世界。

人間と怪人の対立が描かれています。

中学生のヒロイン和泉葵(平澤宏々路)が、国連の壇上で「差別をなくし怪人たちに人権を」と訴える一方で…

屋外では、「怪人皆殺し」「怪人撲滅」などの旗を持ったデモが繰り広げられている。

デモで「怪人は人間じゃないんですよ」と訴える反怪人団体・井垣渉(今野浩喜)。

一方で、ヒロインに「俺たちは怪人であり人間なんだよ」と説く小松俊介(木村舷碁)。

まさに混沌とした無秩序な時代。

国が共存を掲げながらも、現実は、人間の姿で暮らす怪人たちが虐げられ、人間と怪人が争いを繰り返してきた対立の歴史があるようです。

 

ネタバレ解説②光太郎と信彦は少年時代に改造される

仮面ライダーBLACKSUN1話の冒頭、少年の南光太郎と秋月信彦が、共に改造手術を受けるシーンから始まります。

年齢は、10歳前後、小学校中学年くらいでしょうか。

明るかった外も暗くなり、窓からは皆既日食が見えています。

とある実験室で、少年・光太郎と信彦に手術を行っているのは…

2人の父親!

信彦の父親が「日食だ。この時を逃すわけにはいかない。」と言い、光太郎の父親に光太郎の腹部にキングストーンを埋め込むよう促します。

光太郎の父親は、震える声で「お前たちに託す!」と言いながら、キングトーンを2つに割り、1つを光太郎の腹部に恐る恐る入れる…。

ちなみに、「仮面ライダーBLACK」とは、改造手術を受ける年齢設定が違います、

「仮面ライダーBLACK」では、南光太郎が19歳の誕生日に暗黒結社「ゴルゴム」の神官に誘拐され、親友・秋月信彦とともに、2人の腹部に「キングストーン」が埋め込まれます。

「キングストーン」とは、創世王の後継者の証となる石のこと。

南光太郎には太陽の石、秋月信彦には月の石がそれぞれ埋め込まれます。

手術によって腹部にキングストーンを埋め込むという設定自体は同じですね。

 

ネタバレ解説③光太郎と信彦が改造される目的は?

ゴルゴムが光太郎と信彦を改造する目的は、ゴルゴムを支配する「創世王」の後継者にするため。

「仮面ライダーBLACK」の設定では…

5万年ごとに代替わりする「創世王」。

その後継者を決める際、創世王候補の「世紀王」を2人立てて、戦わせ、勝った方が「創世王」になります。

なので、改造手術によって、

  • 南光太郎→世紀王ブラックサン
  • 秋月信彦→世紀王シャドームーン

になります。

親友なのに、戦うことになってしまう2人…

何とも悲しい宿命ですね。

ただし、「仮面ライダーBLACKSUN」では「世紀王」という言葉を使っていません。

 

ネタバレ解説④光太郎と信彦が改造された理由はなぜ?

そもそも次の創世王候補に、なぜ光太郎と信彦が選ばれたのでしょうか?

その理由は、2人の誕生日!

「仮面ライダーBLACK」では…

光太郎と信彦は、皆既日食の日の同じ時間に生まれたという設定でした。

そしてその生まれた日と時間が、創世王候補「世紀王」の条件に合致したのです。

親友でも同じ時間に生まれることはなかなか稀ですよね。

運命的な2人が宿敵になってしまうなんて…

結末を考えると、このような設定を知るだけで、切なくなってしまいますね。

 

ネタバレ解説⑤1972年の出来事とは?

「仮面ライダーBLACKSUN」の物語のカギになるのが1972年。

1972年と2022年の2つの時代が交差する形でストーリー展開されています。

2話で、初めて1972年のシーンが登場。

場所は演説会場。

若きビルゲニアが「平等な権利を勝ち取るべきではないか」と演説し、奮起する怪人たち。

演説者の後ろには「五流護六」(ゴルゴム)の文字が…。

「怪人が怪人のまま生きられる世界のために、私は永遠に戦うから」

と、新城ゆかりが光太郎と信彦に宣言しています。

また、「五流護六(ゴルゴム)」の旗を掲げて、記念撮影のため横一列に並ぶシーンも。

並んでいるのは、南光太郎、秋月信彦、五流護六幹部のダロム・ビシュム・バラオムと、ビルゲニア、新城ゆかり、オリバー・ジョンソンの8人でした。

 

ネタバレ解説⑥信彦が幽閉されるきっかけは?

予告で、信彦は「50年間幽閉されてた男」として紹介されます。

1972年(50年前)に何かきっかけがあり、幽閉されることになるのでしょう。

「仮面ライダーBLACK」では、19歳で改造手術を受けさせられた際、体に深いダメージを受けたまま、ゴルゴム神殿に取り残され、サナギをまとったバッタ男の姿で眠りにつきます。

その後、三神官の石の力により復活するという流れです。

しかし、今回の「仮面ライダーBLACKSUN」では…

改造手術は、小学生時代です。

しかもその後、青年時代も光太郎らと一緒に過ごす映像があります。

1972年(50年前)の青年時代の出来事がきっかけで、幽閉されることになります。

 

ネタバレ解説⑦2022年も改造手術が行われている

2022年の世界でも、人間を怪人にする手術が行われている様子。

ヒロイン和泉葵がビルゲニア(三浦貴大)に「怪人にしてやる」と無理やり手術を受けさせられるシーンがありました。

 

ネタバレ解説⑧政権与党はゴルゴム党

総理大臣・堂波真一(ルー大柴)はゴルゴム党の党首。

その取り巻きは…

三神官(ダロム・ビシュム・パラオム)やビルゲニアなどのゴルゴム怪人です。

 

ネタバレ解説⑨光太郎だけ年をとったのはなぜ?

南光太郎役の西島秀俊さんは実年齢で51歳、秋月伸彦役の中村倫也さんの実年齢は35歳です(2022年10月時点)。

南光太郎と秋月信彦は、同じ日に生まれたので、同い年の設定。

なぜ16歳もの年の差がある二人をキャスティングしているのでしょうか?

それは…

仮面ライダーブラックサン1話と2話を見ると理由がわかります。

1話で光太郎と信彦の再会のシーンで、信彦が「随分老けたな。ヘブンを食えば年をとらずに済んだのに」と話します。

ヘブンとは、創世王から出るエキスのこと。

2話では、ヒートヘブンの説明があります。

ヒートヘブンは、人間の肉片とヘブンを混ぜたゼリー状のもの。

人間を怪人に改造する材料に使われています。

また、怪人の若返りやエネルギーの源になるので、高額で買う怪人もいます。

創世王は、瀕死の状態なので採れるヘブンも減っているようですが…

信彦は、次の創世王を生み出すために必要と考えられ、囚人として幽閉されている間ずっとヘブンを食べさせられていました。

それで、同い年の2人の年齢(見え方)に差があるんですね。

 

ネタバレ解説⑩怪人として戦う信彦

50年の幽閉から解放された秋月信彦が、怪人たちに強く訴えかけるシーンがあります。

「俺はお前たちと同じ怪人だ。同じ怒りを感じている怪人だ。黙っていれば差別は続き、徹底的に叩き潰される。だからお前たちはもっと怒っていい。ここは人間だけの世界ではない。俺たちの世界でもある。だったら戦うしかないだろう。」

また、信彦が「本能のままに殺し合いをしたがっているのは人間の方だ!」と叫ぶシーンも。

「仮面ライダーBLACK」で、信彦は、脳改造により人格が失われ、ゴルゴムの野望を達成しようと突き進むキャラクター。

ただし、信彦としての記憶は完全には失われませんでした。

今回の「仮面ライダーBLACKSUN」の予告でも、信彦(中村倫也)が親友・光太郎(西島秀俊)と再開した際、「まさか生きていたとは」と言っています。

脳改造後も記憶を完全に失っていないが、ゴルゴム組織の論理に則って、「創世王」の後継者として任務を遂行するという設定は「仮面ライダーBLACK」と同じようです。

仮面ライダーブラックサン最終回結末ネタバレ!最後のラストはどうなる?1

仮面ライダーBLACKSUNは、Amazonプライム・ビデオで配信中です。

ただ…

  • アマプラ初めてで見る方法がわからない
  • 有料なんでしょ…?
  • 登録めんどくさそう

興味はあるけど、Amazonプライムが初めてで、そもそも仕組みがわからなかったりすると、ついつい見るのを先延ばしにしてしまうんですよね。

そして、周りからネタバレ読んじゃったから、もう見なくていいかなと思う反面、気になってもいて、なんかモヤモヤが消えないというか…

ただ、安心してください♪

そんなあなたに、「仮面ライダーBLACK SUN」を今すぐ1話から最終回までイッキに見れる方法を紹介していきます!

その方法は、Amazonプライムビデオ

仮面ライダーブラックサン最終回結末ネタバレ!最後のラストはどうなる?2

テレビやスマホ、パソコンから、ネットさえつながれば、通勤・通学中でもいつでも楽しめます。

しかも、仮面ライダーブラックサンだけでなく、仮面ライダーBLACKや仮面ライダーアマゾンズなど全てイッキに見れちゃいます♪

仮面ライダーブラックサン最終回結末ネタバレ!最後のラストはどうなる?3

ちなみに、仮面ライダーBLACK SUNをイッキ見できるのはAmazonプライムビデオだけです。

そんなAmazonプライムビデオですが、

30日間無料キャンペーンを実施しています!!

私も実際に仮面ライダーシリーズを見ようと登録してみましたが、

30日間以内に解約したら一切お金はかかりませんでした。

ただし、こんなおトクなキャンペーンはいつ終わってしまうかわかりません…。

登録は基本情報の入力だけ!

簡単に登録できて、今すぐ仮面ライダーBLACK SUNを見れるから、是非この機会にご覧になってみてください。

\簡単5分で視聴可能/

仮面ライダーブラックサン最終回結末ネタバレ!最後のラストはどうなる?4

>>今すぐ仮面ライダーBLACKSUNをイッキ見<<

 

まとめ

この記事は、「仮面ライダーブラックサン最終回結末ネタバレ!最後のラストは死亡?」と題して、

  1. 仮面ライダーブラックサン最終回結末ネタバレ!最後のラストは死亡?
  2. 仮面ライダーブラックサン内容ネタバレ解説!

について紹介しました。

最終回結末では…

秋月信彦(シャドームーン)の死後、新しい創世王になる南光太郎(ブラックサン)。

ヒロイン葵によって死を迎える新創世王ブラックサン。

堂波真一の暗殺で、総理大臣が変わるが、怪人差別が続く社会。

差別に立ち向かうべく軍事訓練に励む子供たち。

その中心に立つ葵、ノミ、クジラ…。

怪人と人間の対立の歴史が何度も繰り返される様子が描かれています。

社会の闇を切り取り、メッセージ性が強い最終回結末でした。