マスクドシンガー

マスクドシンガー2ラビットの正体は横山だいすけ!歌った曲とヒントで中身を徹底紹介!

マスクドシンガー2ラビットの正体は誰?歌った曲とヒントで中身を徹底予想!
Pocket

マスクドシンガー2のラビットの正体は横山だいすけさんだとわかり話題になっています。

「ザ・マスクドシンガー・シーズン2」は、マスクで正体を隠した有名人が、真剣勝負の圧巻パフォーマンスバトルを繰り広げ、マスクの中身は誰かを推理する音楽番組。

コスチュームや舞台演出が凝っていて、見どころ満載なんです!

11体のキャラの中でも、CMで毎日流れる「ラビット」(CMの曲名についてはこちら)が特に目立っていますね。

そんな「ラビット」の正体は誰だったかというと…

元うたのお兄さんの横山だいすけさんでした!

  • ラビットが歌った曲
  • ラビットの正体のヒント

を紹介していきます。

この記事は、「マスクドシンガー2ラビットの正体は横山だいすけ!歌った曲とヒントで中身を徹底紹介!」と題してまとめます。

 

マスクドシンガー2ラビットの正体は横山だいすけ!

マスクドシンガー2のキャラの中でもかなり目立っているラビット。

パフォーマンスも「ふしぎの国のアリス」の世界観でストーリー仕立てになっていて、引き込まれます。

何よりも魅力的なのが、立ち振る舞いがとてもジェントルマン!!

キャラクターコンセプトどおり、メガネの王子様という感じでした。

そんな甘いマスクと歌声の持ち主、ラビットの正体は…

横山だいすけさんでした!!

横山だいすけさんは、NHK「おかあさんといっしょ」で第11代うたのお兄さんを2008年から2017年まで務めた方です。

それはラビットは歌が上手いはずですね!!

 

マスクドシンガー2ラビットの正体に世間の反応は?

ラビットの正体が横山だいすけさんということに対する、世間の反応を紹介します。

毎日、朝と夕方に2回姿を見て、歌を聴いて…

マスク越しでもわかる真面目で紳士な人柄と甘い歌声で、正体が一発でわかったファンが多かった印象です。

「おかあさんといっしょ(おかいつ)」の偉大さがわかりますね(笑)

 

マスクドシンガー2ラビットのパネリストの正体予想は誰?

マスクドシンガー2の番組内で、パネリストが予想したラビットの正体を紹介します。

 

1話でのラビットの正体予想は?

  1. MIYABIの正体予想:及川光博
  2. あーちゃんの正体予想:純烈の誰か
  3. 土屋アンナ:及川光博

あーちゃんの「純烈」は、ヒントVTRの「4人組」から。

MIYABIさんと土屋アンナさんは、ラビットの優しい物腰や発声から及川光博さんと予想してました!

 

4話でのラビットの正体予想は?

  1. アンジャ児嶋の正体予想:武田鉄矢
  2. 小林幸子の正体予想:武田鉄矢
  3. のっちの正体予想:中村倫也
  4. かしゆかの正体予想:中村倫也
  5. MIYABIの正体予想:TERU(GLAY)

似顔絵から、児嶋さんと小林幸子さんが武田鉄矢さんと答えてました。

確かに、言われてみたら似顔絵が武田鉄矢さんに良く似てます(笑)

かしゆかさんが「中村倫也」と答えた理由は、ヒントVTRにじゅうたんが映ってたこと。

中村倫也さんは、数年前に実写版「アラジン」の声優をやっていて、ラビットも「数年前に新しい道が開けた」という話をしていたので、リンクしたそうです。

かしゆかさんの予想って、理由もしっかり述べていて本当に説得力があります!!

 

マスクドシンガー2ラビットの正体予想は及川光博?

メガネの王子様と言えば、ミッチーこと及川光博さんですよね!!

甘いマスクと声で女性ファンが多いです。

ラビットのイメージやビジュアルにピッタリです!

歌手活動もしていてダンスもできるし、知名度も高い。

まさにマスクドシンガーに打ってつけの人材ですね。

 

マスクドシンガー2ラビットが歌った曲は?

マスクドシンガー2ラビットが歌った曲を紹介します。

1話 前前前世/RADWIMPS
4話 怪盗/back number

RADWIMPSの「前前前世」は、テレビCMなどでラビットが歌っていて、注目されてましたね。

>>マスクドシンガー2CMで流れる曲名はこちら

2曲目の「怪盗」は、甘い歌声で、それを聴いたperfumeはもうメロメロ♡

しかし、残念なことに2曲目で脱落となってしまいました…。

ラビットの選曲は、ワンダーランドの世界観をストーリー仕立てで構成されていたようで、残り4曲が気になります。

横山だいすけお兄さんがまさかの2曲目で脱落なんてもったいない!!

最後の6曲目まで聞きたかったですね。

 

マスクドシンガー2ラビットの正体のヒントは?

マスクドシンガー2ラビットの正体のヒントについて紹介していきます。

配信前にわかっている情報は…

  1. メガネの甘いマスクの王子様
  2. 甘い声色
  3. 男性
  4. 所作重視で俳優?
  5. ストーリー仕立てのパフォーマンス

それぞれ詳しく紹介していきます。

 

ラビットの正体のヒント①キャラクターコンセプト

ラビットのキャラクターコンセプトは、Amazon公式で以下のように紹介されています。

ラビット

『ふしぎの国のアリス』の白うさぎをモチーフにしたかのような容姿をしたラビット。王子様を彷彿とさせる服装と、メガネをかけた甘いマスクに加え、見る人を虜にする甘い声色に注目。

引用:Amazon公式プレスリリース

  1. メガネの王子様
  2. 甘いマスク
  3. 甘い声色

が特徴のようです!

 

ラビットの正体のヒント②男性

事前に配信された特別番組「ROAD TO THE STAGE」では、ラビットの中の人が打ち合わせをする様子が映っています。

モザイクでしたが、声や腕の特徴から男性だということがわかりました。

コンセプトどおり王子様のような男性なのでしょうね!

 

ラビットの正体のヒント③ストーリー仕立て

ラビットの正体は、俳優もされている方ではないかと予想されます。

というのも…

特別番組「ROAD TO THE STAGE」で、中身の人が、キャラ設定や所作を重視してるんです。

スタッフとの打ち合わせで、ラビットの中の人が、

「ラビットの所作がある程度決まるといいな。キャラクター的に。その辺を(スタッフと)一緒に作っていけたら…」

と相談しています!

また、ラビットはストーリー仕立てで勝負するこのも明かされています。

準備する全6曲をワンダーランドの世界観で表現するのだとか。

マスクドシンガーシーズン1では、「ローズ」も演技にこだわっていましたよね!

最終回までの6曲をストーリー仕立てで歌い切りました。

そして、ローズの正体は女優の水野美紀さん!

キャラ設定を重視してストーリー仕立てにするというところが、ローズと共通しているので、俳優なのではないかと予想されますね。

ちなみに、1曲目のテーマは「出会い」で、本人にとってはチャレンジ曲だそうです。

中身の人も歌いなれていない曲ということで、正体を知った後に見ると「この人がこの曲!?」と意外性がある曲なのかもしれませんね。

どんな選曲か楽しみです!!

 

1話のヒントVTRの内容は?

  1. 怪盗ラビットのターゲットはみんなのハート♡
  2. 小ウサギちゃんたちがついてる
  3. モットーは「継続は力なり」
  4. 4人で頑張ってきた礎がある

4人組で頑張った過去が気になりますね!!

 

4話のヒントVTRの内容は?

  1. 数年前、新しい道が開けた
  2. ドラマで交番前で演技する映像
  3. 共演者がフォローしてくれた
  4. サッカーが上手い

VTRの冒頭で、ラビットが「(1話で)及川光博さんの空気感が届いてたなら嬉しいよね」と言ってました!

正体が及川光博さんと予想してた人からは、SNSで「みっちーじゃないんだ!」という声が上がりました。

及川さんとは別の方のようです。

 

4話マスクドアーティストの似顔絵は?

ラビットの中の人が髪をなびかせながらマイクを持って歌う似顔絵でした。

唇と歯だけカラーで、他はモノクロ。

歌を歌う職業なのでしょうか…?

ただし、観客やパネリストからは怖いという感想が。

ラビットも「(パフォーマンスで)今届けた世界観がどこかに行ってしまいました」のコメント。

また、「激しい歌を歌うときはこういう顔をするのかなぁなんて思います。」とも言っていて、似顔絵を完全に否定してません。

それには、「バンドやってた人??」とキャラとのギャップに会場は混乱してました。

 

マスクドシンガー2ラビットは何話で見れる?

マスクドシンガー2「ラビット」が何話で見れるかについて紹介します。

4話で脱落したので、見れるのは2話と4話だけです。

1話 5人中1番目に登場(6:44頃)
4話 4人中2番目に登場(13:07頃)

1話のトップバッターということでかなり緊張していた様子。

受け答えがかなりカタくて真面目…(笑)

後に、正体が横山だいすけさんとわかり納得でした。

マスクを被っていても、真面目で丁寧なところが伝わってきました。

 

まとめ

この記事は、「マスクドシンガー2ラビットの正体は横山だいすけ!歌った曲とヒントで中身を徹底紹介!」と題してまとめました。

マスクドシンガー2「ラビット」の正体は…

横山だいすけさん(元うたのお兄さん)でした!!

ヒントVTRの「4人組」は、NHK「おかあさんといっしょ(おかいつ)」時代のうたのお兄さん、うたのお姉さん、体操のお兄さん、体操のお姉さんの4人のことだったんですね。

横山だいすけさんの甘い歌声や優しくて真面目な人柄は変わらずでしたが…

ラビットが歌った曲はうたのお兄さん時代とはまた違った印象で素敵でした。

もっとパフォーマンスが見たかったのに2曲で敗退となり残念でしたね。

これからも色々な舞台で活躍されるのを応援していきたいです。